【当日記について】ただいま頻繁に更新ができなくなっておりますので、お手数をおかけして申し訳ありませんが活動の近況等は 情報ブログ または Ci-en および Twitter を参照願います>_<
水堂とらくの最新作および旧作は DLsiteがるまに にて販売中です!オリジナルR18コミックはDLsite提携ストアの コミックシーモア でも販売しています♪

2021年09月28日

『スライク』の販売数200到達ありがとうございました!!!

ででーん!
ででででーーーん!!!

DLsite.comの女性向けBL売り場のDLsiteがるまにさん
独占販売中のオリジナルR18コミック・受けメンマシグ受けシリーズ第二弾の
スライク』こと、
スライク〜スライム接着姦で天国(イック)ぅ!!アイツの職場はキケンがいっぱい〜
長い!!!
…の販売数が200に到達いたしました!
買ってくださった方には本当にありがとうございます…!
サークル・はりこのとら紙老虎の各作品をご購入下さった皆様にも
改めて感謝申し上げます…!!!m(_ _)m

ででーん!!!

…ということで(何の効果音!?)
ドタバタしつつ、ワタワタしながら、昨日も主に掃除を行っていました。
発掘したものも数多く…そのほとんどはゴミでしたが(今となっては…)

今となっては不用品…その中でも度肝を抜いたのが、
昔の人は知っている(?)、フロッピーディスクことFDの存在でありました。
初代…初めてPCを購入したときは、初任給からずっと貯めていたお金で買ったのかな…
30万(当時はとにかくPCはお高かったです)以上したはずのタワー型のPCで
当時はスリム型というものがなくて、FDD(フロッピーディスクドライブ)がついていた
ワイド型のタワーしかなかった気がします。
HDも容量が滅茶苦茶少なくて…100MBに満たない世界ですね(多分60MBとかそれくらい)
外付けの周辺機器というものが(外付けHDもそうですが)
そもそもあまり種類がなかったような気がしつつ……
あったとしても、分厚いスキャナくらい…。
ディスプレイも後頭部が大きいブラウン管しかなくて
液晶は当時…おそらくものすごい高かったのだと思います。
あと、画面がぎらぎらしていたのではないかな(汗)
まだワープロ(ワードプロセッサー)の画面が大きいものが5〜6万くらいの値段で
売れていた時代だったので、PCはその上位版…機能は全く上ですが…みたいな
位置づけだったような気がします。
PCを買った理由が、同人活動のためだったような。
HPを作って、インターネットでチャットしようというお誘いが
イベントの時に知り合ったサークル仲間さんからありまして。
当時誘ってくださったのが、『アークザラッド』のトッシュウだったと思います。
某UさんがPC買いなよ〜ネットつなぎなよ〜と言ってくれて
おお、それならば…!、と意を決して買ったのが始まりだったと思います。

ちょっと思い出語りになりますが、最初は板タブレットもなかったので
スキャナで鉛筆画を取り込んで、カラー絵はマウスで彩色していたという(笑)
誰もが通るかもしれない昔の道を普通に通っていました。
二代目のPCでスリム型になったのですが(FDの時代があっという間に終わった…)
ディスプレイの色味がよかったので、二代目もブラウン管のディスプレイを使っていました。
しかし、後頭部が大きくて、何より重量がすごい!!重い!!!(笑)
LED液晶が出たくらいからは、高価でありますが
ナナオさんのディスプレイを愛用させていただいております。
画面の発色が良い、画面の暗さ等をディスプレイ本体で細かく調整できるということで…
信頼のナナオさんであります(ナナオさんの画面でゲームをしてみたい…;;;;;)

ということで、昔の思い出というか、FDを発掘してしまったのですが
そのFDに入っているのが、トッシュウとかアークザラッド関係の絵だったのかな…主に…。
作成当初の初期のHPのHTMLも保存というかバックアップしていたと思ったのですが
FDの容量は3.5MBなんですね……(笑)
身内に話をしたら、ああ〜〜〜…といわれましたが(笑)
画像を一枚保存したら終わりそうな容量です(苦笑)
FDの中身はペラペラの磁気媒体なので、データの破損も多かったですし、
同人誌のデータ入稿はその後に出たMO(でしたっけ?)という
もう少し容量が大きなディスクだったと思ったのですが
そちらもデータの破損が多かったような気がしつつ。
データ入稿はCD-ROMやDVD-ROMでも破損する時は破損するのですが
破損の度合いというか頻度が滅茶苦茶高かったのもFDだったような気がします。
カチャッと差し込めて(FDドライブに(笑))
コシュッと出てくる(ボタンを押すとスチャっと手元に戻ってくる)
FDはかっこよくはあったのですが、もちろん、ドライブが故障すれば
DVDとかと一緒で、出てこられなくなります(苦笑)
中に入って故障したときのやるせなさは…筆舌に尽くしがたいですな…(遠い目)…

そんな、よくわからない昔話でした。

今はクラウドがありますが、外部ストレージもデータを完全削除しないと色々あれですので
(外部ストレージ用のデータ抹消ソフトがあるくらいなので)
外部のサービスには頼らないのが自身の作業環境というかポリシーでありつつ。
そんなこんなで、いまだにPCで原稿作業をしようという感じでありました^^;

今日はひとまず、掃除はまだちょこちょこと続くと思いますが
オリジナル受けメン・マシグ受けシリーズのネーム作成で使っていたPCの
原稿のバックアップを取ってから
フォントのライセンスとクリスタのライセンスを新PCに移そうかと思います。
新PCの起動は明日になるかもしれませんが、
使えるようにするためにはフォントのインストールと液タブを接続せねば…ですね(汗)

HP関係の更新が、もしかしたら止まるかもしれませんので、その準備もしなければです。
本家HPの更新が止まっても…いいかな…とは思うのですが
旧作のログのみを置いて、ブログ等の更新だけにする感じでしょうか…。
サークル情報サイトの更新は、新作があるたびに行っていたのですが
中途半端に更新を終わらせるくらいなら削除した方がいいのかとかも考えましたが
各シリーズの特集ページとかが面白いので(昔の自分が何を考えていたのかと思うと笑えます(笑))
残したいなとは思いつつ。
削除することはないと思いますが、月間ランキングの更新は途絶えることになると思います。
これは、申し訳ないですが…本当に…
(買ってくださった方への地味ですが生存報告でもあったのですが…)

色々考えると、新PCの稼働はいつになるのやら(笑)

ともかく、毎日少しずつ進んでおりますので、
10月1日には次回新作の作業に入ることができると思います。
本編コミックの作業に入る前にカラー絵とかを先に描きたいので、
クリスタの機能を調べながらの作業になると思います。


何はなくとも、『スライク』の販売数200到達、ありがとうございました!!
受けメン、がんばれよー!!、と思いながら
自分もファイトします…!

【PR】
image
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 07:44 | 日々の徒然2021
Page Top / ブログのTOPへ
PR】 ★サークル・はりこのとら紙老虎のオリジナルR18コミックはDLsiteで独占販売中! DLsite
→DLsite直リンク★PC/スマートフォン/タブレット端末/ブラウザ視聴/各種言語の紹介に対応