もう、起動する機会もほとんどない(昔のデータを見ることもない)ということで
決断して処理を行いました。
…ということで、なくなってしまったデータ(どこにもバックアプがないデータ)も
あるのかもしれませんが、作品化してDLsite.comで販売しているものに関しては
それそのものが生きた証(笑)…じゃない、作ったものそのものとなりますので
後悔はないかな…!、と思います。
古い作品(旧作)に関しては、サイトのURLなどが古いので最新作の方が参考になるので
その点はちょっと不完全ではありますが、作品化したものがすべてになります。
紙媒体の同人誌のように手元に残るものではありませんが
販売ショップさんが管理してくれますのでデータそのものは無事というか…。
今は本当に、ブラウザやタブレットや携帯端末でのストリーミング視聴が可能なので
ショップ自体を本棚にできる機能がとてもありがたいです。
紙媒体ではないので、ほんとうに、生で印刷物として読めないその点だけは
デジタルは劣っているとは思いますが
片づける必要がない、処分するのも削除すれば楽という点は良いのかな…と思います。
同人誌そのものはやはりお宝ですし、買った当時のことを思い出したり、
紙の印刷はすごいなあというか本当にいつまで経ってもあこがれですし、大好きなのですが
自分の環境では不可能なので、おそらく最後まで販売ショップさんのお世話になると思います。
デジタル同人サークルさんで、作家さんが急逝された後もショップに作品が残っていたり、
身内の方が登録を残してくれたりすることもあるので
(もちろん、亡くなった方の身辺整理のために身内の方が
サークルを退会するケースもあると思いますが)
いいなと思ったりしたことは秘密です。
ショップがあれば、本棚がいつでもホクホクであるのは良いことだと感じます。
販売ショップさんの中では、毎日(毎週?)がイベント(即売会)だしね…ふふふ^^
作家さんや漫画家さんの急逝は毎年心を痛めていますが
遺してくれた作品は大切なものですので、存分に味わいたいと思います。
なんだか、よくわからないしんみりとした話になりましたが…!
昔のPCを片付けたら、新しいPCの準備ですね。
前のPCはまだ予備で残しますので、そちらの移動と、液晶タブレットとかの設定もあるので
周囲の片付けももう少ししたいなと思いつつ、来週はバタバタすると思います。
今日は一日、ちょっとお休み気分で…!
DLsiteがるまにさんで、サークル・はりこのとら紙老虎の作品を
買ってくださった方には大変ありがとうございます…!!
寒くなってまいりましたので、おいしいものを食べて
秋の夜長をほくほくとお過ごしくださいませです…!
【PR】
