水堂とらくの作品をご購入下さった方にはありがとうございます…!
本日の更新はこちら!
オリジナル【四人の王】妄想より 龍飛王×鼓翼127 龍虎と豹變王がイベントに参加したお話
https://ci-en.dlsite.com/creator/240/article/1377096
鼓翼活躍(?)のお話なのかもしれませんが
鼓翼にとって人助けは特段何の変哲もないことだったりします
普通にやってのけちゃう、稀代の英雄(帝)ですね^^;
最近考えていることは、Vの方の引退や卒業についてなのですが
声を生業にしていらっしゃる方もやはり年齢という部分は
体力の衰えや体質の変化によって変わってくるので
どうしようもないことですが進化が止まります
全盛期を超えるとあとは衰えるしか道が残っていないというか…
職場で年配の方なのに高い声質を維持されていらっしゃるかわいらしいお声の方が
何人もいらっしゃって、それは仕事というよりももともとの声質なのだろうなという感じもします
声帯が狭まりづらい利発な方が多いのかもしれないです
自分は黙々と作業をし続ける傾向にあるので
どんどん声帯が狭まって、声が出しにくくなる体質でしたね…
発声するのに、咳ばらいをしないとちょっと大きくは出せないかもです
あと、体調にもよりますね…@@
まあ、老化といえばしょうがない…!
そういうのが人によって差はあるにしろ出てくることが多いと思います
なので、Vの方も、配信の方も、地声を使っている場合は
熟練や熟成を超えると進化が止まってしまう…というのはあると思います
卒業や転生という言葉が普通に使われるようになって
転職(転生)はまあ良いとしても
卒業というのはさほど悲しむことではないのかな…と思いつつ
同人でもジャンルの卒業とかがありますし
絵描きや漫画描きも卒業ということもできますし
ずっと現役を続けることも可能です
時代を経ると色んな部分で伸び悩んだりくるしんだり
体調が思わしくなくなったり、体の不調が出て来たりいろいろします
これはもう、しょうがないことだと思いつつ
四月が迫っておりますが
良い意味で新年度を新しい気持ちで迎えられると良いな…と
今時期はそんなことを思います
何かのお仕事を卒業される方には、あたらしい
希望のある日々を送れますように
ささやかでも切実に祈念いたしております
ということで、本日はさむぅいです!!
気をつけて行ってまいります…!
★★★
龍虎の127
オリジナル【四人の王】妄想より
龍飛王×鼓翼
龍虎と豹變王がイベントに参加したお話
鼓翼は迷路を歩いていて何度もすれ違う子に気がついた
ついさっきも見たなぁ…と思いながら、鼓翼も背が低い方だけど明らかに年下だろう子どもの姿は目立つから自然と覚えてしまった・・・
※ちょこっと安心するようなお手柄鼓翼のお話の続きは、Ci-enで!
★PR【四人の王シリーズ】バック・ナンバー
[現代版妄想]【裏本・創世】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想]【裏本・孕ませ】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想](ファイナル)【裏本・創始の闇】四人の王〜王たちの蜜月〜
【本編】四人の王・秘史〜鳳舞王・王たちの蜜月〜
DLsiteがるまにさんで、サークル・はりこのとら紙老虎の作品を
買ってくださる方にはありがとうございます!
【PR】

★サークル・はりこのとら紙老虎のオリジナルR18コミックはDLsiteがるまにで販売中!