本日の更新はこちら!
オリジナル【四人の王】妄想より 龍飛王×鼓翼79 龍飛王ととりとめのないデートをしたい鼓翼のお話
https://ci-en.dlsite.com/creator/240/article/1298978
急に冷え込んでまいりましたが
龍虎は熱々街道をひた走ってほしいです…!(苦笑)
くびの激痛は全身をほぐすことで少しだけ持ち直したのですが
またいつ痛みが走るかひやひやしながら動く感じになりそうです^^;
眼精疲労の首の痛みとは違う
脊髄の痛みっぽいので、足から腰にかけてほぐして馴らすような感じです
なんとなく、肩甲骨も普段から動かしていたい…!
ゲームをしなくなっているので
原稿作業を続けている以外に特に日記に書くようなネタが
実はなかったりするのですが
乙女ゲームの話でも…??
むかーし、『アンジェリーク』は何作品かをやったのですが
おそらく『2』でやめたのかな?
主人公でヒロインのアンジェ自身が好きだった理由もあります
茶髪のヒロインはあんまり…という見た目的な話もありつつ
ライバルがいる、というのもなんか好ましくないなぁ…と思ったのが
買わなくなった理由かもしれませんが
もちろん世代的な心理的な変遷もあると思います
乙女ゲームは、女性ならば一度は通る道なのではと思います
まあ、ほすと系にちやほやされる系のゲームに違和感を覚える人…
疑似恋愛やモテモテに夢を見ることがない人には不向きなゲームですが
対する男性キャラクターというのは世代を超えても
あまり変わらないのかなあと思う印象です
登場キャラクターのレパートリーを考えるなら
にいさん、おとうと、おじさま、おとん、おじいちゃん(苦笑)とか
沢山年代別に考えることができますが
そこにニッチな(?)嗜好と流行を落とし込んで作ればいいわけなので…
とはいえ、疑似恋愛や疑似モテモテや癒しを得るには
最高のコンテンツだと思います
自分はアンジェ2で卒業しましたが…
男キャラよりも女の子キャラを見ている方が楽しい…というのも
理由としてはあります^^;
アンジェリークの時代にPS1で
『ヒロイン・メーカー』というタイトルのゲームがあって
娘を育てるゲームの方が何周もやった気がします
育成ゲームの方が楽しくなって、ロープレもやりつつ
『Shinobi-忍-』でアクションゲームに開眼してからは
アクション三昧なので、もう別世界の話になりますね
リズムゲームもスマホでちょこっとやりましたが(女子アイドル系の)
スクラッチが面倒すぎてやめました^^;
スマホゲームは継続できる環境が整わないと
中々続けられないので敷居が高い印象です
買い切りゲームで何回も遊ぶという、昔のやり方が今の自分には合っているし
買い切りゲームの自由に時間を使える点が、自分にとっては好もしいなと思います
ということで、『メタファー』の二周目も
紙媒体の攻略本が販売したら買って再開したいです
★★★
龍虎の79
オリジナル【四人の王】妄想より
龍飛王×鼓翼
龍飛王ととりとめのないデートをしたい鼓翼のお話
龍飛王は大企業の役職なので、ぶっちゃけアレが多い※?※・・・
※続きはCi-enで!
★PR【四人の王シリーズ】バック・ナンバー
[現代版妄想]【裏本・創世】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想]【裏本・孕ませ】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想](ファイナル)【裏本・創始の闇】四人の王〜王たちの蜜月〜
【本編】四人の王・秘史〜鳳舞王・王たちの蜜月〜
DLsiteがるまにさんで、サークル・はりこのとら紙老虎の作品を
買ってくださる方にはありがとうございます!
【PR】

★サークル・はりこのとら紙老虎のオリジナルR18コミックはDLsiteがるまにで販売中!