【当日記について】こちらは日記というか、思いついたとき何かを更新する不思議なログ置き場になっております。活動等の近況は 情報ブログ または Ci-en および X/Twitter を参照願います>_<
水堂とらくの最新作および旧作は DLsiteがるまに にて販売中です!オリジナルR18コミック(コミックのみ)はDLsite提携ストアの コミックシーモア , BookLive でも販売しています♪

2025年01月15日

電球のお話

LED電球に買い替えたのが、
おそらく母が入院している間だったと思うのですが
かなり昔になるんですね…おそらく…
この日記ブログは母が亡くなってからのものしか
ログを残していないので、多分だいぶ昔になります

LEDに替えてから、長持ちするおかげで
かなり買い換える機会がなくなってしまいましたので
すでに記憶が朧気でしかないのですが
改めて電球の色についてのおさらいをすると

・電球色
 オレンジ色でムーディ〜〜(?)

・昼白色
 個人的には目に優しい白

・昼光色
 青っぽい白で、個人的には光が強すぎる印象

…なのですが
わが家ではお仏壇の豆電球みたいな小型のやつは
電球色(オレンジ色)の一番小さい12口金かな?のLED電球を使っています
日中は毎日ずっとつけているのですが、取り換えたことがないですね…

そもそもなんでLEDにしたのかについては、
この日記のどこかで書いているかもしれませんが
「夏場、お仏壇が暑くなりすぎる」
「お仏壇にあげている果物がその暑さの影響で傷む…」
「省エネ」
…で、最も恩恵があると個人的に感じたのは
LED電球は「放熱がほぼないこと」だったりします

夏場はかなり高温になっていたので(逆に冬は暖かい^^;)
替えてよかった〜〜!!!!!…とつくづく思ったりしました

で、付け替えてから今まで、買い換えたことがないというか
切れたことがないのですね…
なんでだろ?…と思いつつ

わが家では大部分というかすべての照明が
LED電球と直管型LEDに替えているのですが
頻繁にというか、すでに二回くらい買い換えているのは
作業部屋のLED電球だったりします

LED電球自体、使っている長さで寿命が変わるらしいのですが
作業部屋はお仏壇の電球よりも長くつけているはずがないので
大きさ(W数)も影響するのかな〜と思いつつ
お仏壇のライトは10W??くらいなので^^;

…ということで、まだLED電球は使ってないよ〜!…という方は
買い替えをご検討していただければと思います

十年以上持っているし、十五年は持つというし…(作業部屋は持ちませんでしたが@@)
放熱がほぼないし…で、夏はかなり快適に過ごせます
節電にももちろんなりますのでお勧めです

色については、個人的にはオフィスやデパートの売り場以外は
昼白色の優しい色でいいと思います
オレンジ色は気分によっては暗さを感じる場面が多いですので
昼白色が使いやすいかなぁと思います
作業部屋も昼白色なんですね

あと、ライトのカラーは作る会社によって若干風合いが異なります

という、なぜか唐突に始まった電球についてのお話というか日記でした…!

今日も無理なくやっていきます(原稿はちょこちょこと進んでおります)
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 07:24 | 日々の更新2025
Page Top / ブログのTOPへ

2025年01月14日

更新が止まっていますがお待ちを…!

文章の遂行が間に合わなくて(時間がなくて)
更新が止まっております
完成し次第また再開しますので、お待ちいただけると嬉しいです

新作コミックの原稿作業も少しずつ進めていますが
やっぱり一週間でどっと疲れてしまいますね…
ハードな立ち仕事なので、週の半ばや後半は
帰ってきてから椅子に座ると立てなくなりそうになることも多いです^^;

それはともかくとして
気分転換に進めている『メタファー』二周目も
いよいよ仲間がそろったので終盤に近付く印象です

同じアトラスの女神転生5ほにゃららも
買ってやってみようかなと思ったりしつつ
『メタファー』についても二年後とかに完全版が出るかもしれませんが
追加されるシナリオとしては
ルイ関係が欲しいですね…
説明足らずでただ意固地になって貫き通した
わけのわからん敵だったので

・主人公を宿敵扱いするのがわからん(自分の方が強いはずだし)
・同じ〇〇〇族なのに主人公なんてどうでもいい(実力主義)
・ともだちいない(笑)
・仲間がいない(笑)
・人徳がない(能力主義だから)
・出生と過程はわかったけど、ルイ本人に悩みがない(笑)
・憎むだけの人生(苦笑)

…という感じですかね…ツッコミしかできない感じに
実際は「つよいすごい」が独り歩きして
美形なら許される的なのか、中身が薄っぺらくてペラペラなんですね…

主人公もたいていペラペラですけど

でも物語の中のお話だからこそ
作り込んでいない、という部分もあるのではないかと感じました

どちらが幻想であるのか!?…というのも
『メタファー』の設定というか話の軸でもあったので

『メタファー』のメンバーが(ハイザメは無理かもだけど)
現代社会に移住したら面白そうではあります^^;

そういった楽しさを与えてくれているのが
『メタファー』というゲーム作品ですね
面白いです


ということで、今週も頑張っていきます…!

DLsiteがるまにさんで、サークル・はりこのとら紙老虎の作品
買ってくださる方にはありがとうございます!

【PR】
image
★サークル・はりこのとら紙老虎のオリジナルR18コミックはDLsiteがるまにで販売中!
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 07:21 | 日々の更新2025
Page Top / ブログのTOPへ

2025年01月10日

【龍飛王×鼓翼100】イチャつくことが本業です、な龍虎のお話

本日の更新はこちら!
オリジナル【四人の王】妄想より 龍飛王×鼓翼100 イチャつくことが本業です、な龍虎のお話
https://ci-en.dlsite.com/creator/240/article/1327147


お正月以降のテキストのネタがまだ書き切れていないのですが
龍飛王が鼓翼のためにご飯を作ったらどうなるんだろうという
妄想があったりしました

書けるかどうかは…書きたいので書きますが…
どうぞお楽しみに…!?


ということで、またまた面接があるので緊張しつつ

自分よりも機転が利いて動ける人が
雇用延長にならないことはないだろうと思うのですが
人員の需要と供給次第…というのを建前かもしれませんが
耳にしたのでうまくいかないのかな…と心配しつつ

自分自身はもちろん働き続けたいですが(首は痛いですが@@)
企業次第だというのはあると思います
う〜ん…と考えてしまいますね…

ということで、あんまり頭の中はスッキリしてはいないのですが
本日もファイトで…!

自分としては早く首の痛みがなくなるといいです@@


★★★


龍虎の100


オリジナル【四人の王】妄想より

龍飛王×鼓翼

イチャつくことが本業です、な龍虎のお話




正装だけどレンタルなので服は汚さないようにしてほしいという鼓翼のお願いを龍飛王は知っていたんだけど、なんだか※年がら年中だけど※鼓翼にムラムラしてね・・・

※らぶらぶしている龍虎の続きはCi-enで!

★PR【四人の王シリーズ】バック・ナンバー
[現代版妄想]【裏本・創世】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想]【裏本・孕ませ】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想](ファイナル)【裏本・創始の闇】四人の王〜王たちの蜜月〜
【本編】四人の王・秘史〜鳳舞王・王たちの蜜月〜

DLsiteがるまにさんで、サークル・はりこのとら紙老虎の作品
買ってくださる方にはありがとうございます!

【PR】
image
★サークル・はりこのとら紙老虎のオリジナルR18コミックはDLsiteがるまにで販売中!
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 07:19 | 日々の更新2025
Page Top / ブログのTOPへ

2025年01月09日

【龍飛王×鼓翼99】クリスマスにイチャイチャしまくる龍虎のお話

本日の更新はこちら!
オリジナル【四人の王】妄想より 龍飛王×鼓翼99 クリスマスにイチャイチャしまくる龍虎のお話
https://ci-en.dlsite.com/creator/240/article/1327146


イチャイチャというかちょっと切ない感じですが
イチャイチャするのだ!!…という前向きな(?)
龍飛王と鼓翼がいます

龍虎は本当に、クールを装いつつも
お互いにメロメロになっている運命のカップリングですね…(苦笑)


今年の目標は実は「もう少しおいしいおかずを作ろう」だったりするのですが
要するに、朝の作り置きのことなんですが
仕事が続けられれば腕を磨くチャンスもあるのですが
どうなんだろうな…という感じですね

朝の早起き(五時半くらいに起きてます)と通勤には慣れたのですが
続けていきたいな…という気持ちもありつつ
原稿作業はちょこちょこと、ペースは落ちているものの
続けています
新作の完成もさせたい一方で、お仕事をする、働くということ自体も
今は楽しいので、継続できたらいいなぁと思います

一旦始めだすと、自分の場合は過去は10年ほど勤続したのかな^^;
よくやるな!…と思ったのですが、非常勤なのに責任が重くなったのと
正社員のパワハラでやめましたね
当時はパワハラという言葉自体出来始めだったと思いますが
まあ、とにかく苦痛だったので辞めました
それまで10年ほど頑張ったのはよくやるな!…とも思います
当時の賃金も最低賃金で地方で…という感じで
めちゃめちゃだった気もしますし、過去の話ですけれど
今のお仕事の方が肉体労働がメインと言えなくもないですが
体力と筋力をつけることができたのですごく充実していますね…

とはいえ、自己採点では毎日70点くらいなので、はてさてです…

と、話が暗くなりましたが
原稿は進めていって、完成させたいコミック…
受けメンの完結作品まで入れたら、
今手掛けている『四人の王』を含めて3作品ですか!
本当は龍飛王×鼓翼のコミックも描きたい(エロ)
ネタ的にもネーム的にも、自己発電でまだまだいける感じでおります
あれも描きたいなぁ…というネタが、今後も突発的に出てくるかもしれません

昔から作品を買ってくださる方たちも高齢化していると思いますが(時代の流れー!)
これからもお付き合いくだされば…
あとは新規ではまって下さる方がいらっしゃるとうれしいですね

作品の内容的にはあまり若くはない…今時の内容ではないかもしれませんが、
これからも気持ちがほくほくできる話を描いていきたいです

あ、エロはエロで描きたい限りはエロを描きますので…!

宜しくお願いできますととてもしあわせです^^

★★★


龍虎の99


オリジナル【四人の王】妄想より

龍飛王×鼓翼

クリスマスにイチャイチャしまくる龍虎のお話




実は龍飛王はビュッフェのあるホテルのスウィートを前以て予約していたので、鼓翼と一緒に豹變王と亀兆王を見送った後、念願の二人きりになってね

鼓翼としては宿泊すること自体が寝耳に水だったんだけど、豹變王と亀兆王からは別れ際に「がんばれ」と発破をかけられた・・・

※鼓翼だけがどきどきしていそうな続きはCi-enで!

★PR【四人の王シリーズ】バック・ナンバー
[現代版妄想]【裏本・創世】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想]【裏本・孕ませ】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想](ファイナル)【裏本・創始の闇】四人の王〜王たちの蜜月〜
【本編】四人の王・秘史〜鳳舞王・王たちの蜜月〜

DLsiteがるまにさんで、サークル・はりこのとら紙老虎の作品
買ってくださる方にはありがとうございます!

【PR】
image
★サークル・はりこのとら紙老虎のオリジナルR18コミックはDLsiteがるまにで販売中!
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 07:17 | 日々の更新2025
Page Top / ブログのTOPへ

2025年01月08日

【龍飛王×鼓翼98】クリスマス会のゲームでモテ過ぎた鼓翼のお話

本日の更新はこちら!
オリジナル【四人の王】妄想より 龍飛王×鼓翼98 クリスマス会のゲームでモテ過ぎた鼓翼のお話
https://ci-en.dlsite.com/creator/240/article/1327142


美男美女にモテる鼓翼のお話です^^;
鼓翼はもふもふの仔虎なのでかわいいのだと思いますが…!?


昨日は『メタファー』のカップリング話についての
考えを書きましたが、今日はちょっと違うお話を

昨年の12月29日に眼鏡を受け取りに行った後に
ナンカレーのお土産を買ってから
デパ地下の食品街へ用があって出向いたのですね

ものすごい人の多さでまったく買う気が起きなくなったというか
なくなりかけたのですが…
お目当てはロイズのチョコレートだったのですが
いろんな種類がある中で昔から好きなのが
ピュアチョコレートだったりしました

食べたことがある人がいらっしゃるのかどうかはわかりませんが
一口サイズで、薄っぺらくて
波のような模様が特徴的な
丸いチョコレートなのです

このチョコは昔通販で全部の種類…ミルクの濃度とカカオの濃度があるのですが
…を買って食べ比べた経験があって
それがめちゃくちゃ…特にビターがおいしかったのです

それを思い出しつつ、徳用みたいなのをゲットして年末年始に食べてみました

ミルクが多めだと、甘くてまろやかになり
さらにはくちどけが早まります
低温で溶けてしまうというか
なので、ピュアチョコレートの食べ方は
舌の上にのせて溶かして食べるような感じなのですが
(だから舌に当たる部分の波の模様がちょうどいい)
あっという間に溶けてしまう印象です

逆に、ビターが濃くなると、ミルクの成分が少なくなるので
溶けにくく、堅く感じる一方で、味わいが深いです
お腹にたまる…みたいな食べ応えがありますし
後味がすっきりします

個人的にカカオは高いのが好きだったりします
そこはお好みなのですが、自分は甘さよりもカカオの風味が好きだというか^^;

普通だと、こうしたチョコレートは
自分の好みの濃度を選んで買うと思うのですが
自分自身としてはぜひとも「食べ比べ」をしていただきたいです

ミルク味の濃いものから、カカオというかチョコレート本来の
まろやかな風味のあるビターまでをぜひとも舌で比べてほしいです

一番好きなのがエクストラビターで
溶けるのに時間がかかるのですが、うんまいの……後味が最高に………
…というのがあります
ミルク味だと、甘みが強くて自分には物足りないですが
疲れたときにはめちゃくちゃいいです…気持ち的に

でも、「チョコを食べた!」…と思えるのは
ガーナビターとかちょっとミルクを抑えた
硬さのあるチョコレートだったりします(ミルク控えめというか)

…チョコレートは一種類でもいいとは思うのですが
食べ比べがめちゃめちゃ捗るのでぜひとも
ミルクによる濃度違いで楽しんでほしいと思ったりしました

おいしかったです……!!

ほんとはポテトチップチョコレートも買いたかったんですが
徳用を見つけてしまったので、そっちを買いました^^;
ピュアチョコレートが本命で
誰でもおいしく食べられるのがポテトチップチョコレートです
ポテトチップチョコレートは、ぶっちゃけ、手が止まりません
芋も上手いし……という
なんだか変なお話でした…!

チョコレートの濃度による食べ比べは
余力があるときにぜひ試してみてください〜!!


★★★


龍虎の98


オリジナル【四人の王】妄想より

龍飛王×鼓翼

クリスマス会のゲームでモテ過ぎた鼓翼のお話




プレゼント交換はなかったけれど、亀兆王はちょっとしたイベントを用意していたらしく

四枚のカードを伏せてテーブルの上に置いた・・・

※続きはCi-enで!(続きはレクリエーションをする王たちになります)

★PR【四人の王シリーズ】バック・ナンバー
[現代版妄想]【裏本・創世】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想]【裏本・孕ませ】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想](ファイナル)【裏本・創始の闇】四人の王〜王たちの蜜月〜
【本編】四人の王・秘史〜鳳舞王・王たちの蜜月〜

DLsiteがるまにさんで、サークル・はりこのとら紙老虎の作品
買ってくださる方にはありがとうございます!

【PR】
image
★サークル・はりこのとら紙老虎のオリジナルR18コミックはDLsiteがるまにで販売中!
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 07:23 | 日々の更新2025
Page Top / ブログのTOPへ

2025年01月07日

【龍飛王×鼓翼97】亀兆王主催のクリスマス会のお話

本日の更新はこちら!
オリジナル【四人の王】妄想より 龍飛王×鼓翼97 亀兆王主催のクリスマス会のお話
https://ci-en.dlsite.com/creator/240/article/1327138


遅まきながら、仲良しクリスマス会のお話です…!


『メタファー』の二周目を空き時間に進めているのですが
短時間だとダンジョンすら攻略できない心地になってきました^^;
昨日は竜宮神殿へ行ってきたのですが、長い〜〜〜
…という感じでしたね…つぶさに探索をすると

関係ないですが、『メタファー』は
めっちゃ健全でまったくけがれのないゲームで好感触なのですが
(老若男女の誰もが入りやすいという意味で)
どろどろしていない、めっちゃ快適な人物相関があったりなどします

カップリングの話になるのですが
カップリングが必要ないくらい
話の本筋が第一で、そのほかに人物相関がそこはかとなく広がる感じですね

なので、物語の主軸を読む、プレイする、というのが
基本的なプレイヤーの姿勢になるので
かなりの好印象です
横道に逸れずに、ゲーム内の物語に没頭できます
純粋に、戦闘もダンジョン攻略も楽しめる

…なので、個人的にはそこが『メタファー』の『推し』でもあります


とはいえ、恋愛関係が希薄というか
描写が薄めなので、それらにもえもえする方にとっては
普通のゲーム…という感じで感情移入しづらい点があるかもしれませんが
王道のカップリングがないことは、やっぱり万人受けするのでは…と
考えてしまいます

一応、一部ネタバレになるかもしれませんが
好きという感情が、なにがしか…ほのかにあるらしいのが

ユーファ→主人公
キャゼリナ→主人公
フィデリオ→ジュナ
バジリオ→レナ

なんですね
公式の夫婦が
モアとママ(苦笑)
グライアスとファビアンヌ(内縁の夫婦)
だったりして、この二つの夫婦は異種族夫婦ですね…
絆が深い点を描写したかったのか…な
公式の、いわゆる夫婦カップリングだと思います

恋愛描写がないのでカップリング萌えができずに
ファン作品的にはどうなんだろうと思うのですが
自分としてはやっぱりベルギッタ推しなので
ベルギッタと主人公の
おねしょた…げふん!…なんてどうだろうと思いつつ
清く正しい仲でもめっちゃいいのですが
ベルギッタがなんで最初っから主人公に肩入れというか
しょっぱなに声をかけたのかの謎というかきっかけについては
やっぱり主人公の種族を見てなんだろうな…と思ったり
あと、ぽやぽやしてたんじゃないですかね…
市井に不慣れっぽそう…とか
「あいつあのままじゃおっちぬな…」と思ってくれたのかもしれないです
ベルギッタ自体、冷酷な女性(会長)なのですが…
主人公が、ぽやぽやの田舎わんこみたいに見えたのかなぁ(笑)

なんか、そう考えるとベルギッタにさらに燃えるという感じなんですが…

とにかくベルギッタ推しなんですよ…
主人公が好きな場合は…

アロンゾはアロンゾでこれもネタバレになりますが
善良な母親推しだったので、それに近い主人公を信頼しているというスタンスが好きですね

ベルギッタとアロンゾは、脛に傷持つキャラと以前言いましたが
過去の傷を持っている(アロンゾは善人になれないキャラですが)キャラクターは
純粋なものに惹かれるのではないか…と考えると
もえもえするという感じです

もともと善人であるストロールやヒュルケンベルグでは
燃えない、というのがそういう感じです

主人公と一緒のかけあいとか絡みとかを考えると


…ということで、個人的にはベルギッタ×主人公(ウィル)を推したいのですが
物語の上でも立場上でも二人が結ばれるのは無理だよね…という
諸々の事情がありますので
妄想だけで…というか、プラトニックでいいやという感じです

ユーファについては、普通にかわいいキャラなので(シスコンの兄付き)
それはそれでいいと思います
ユーファ×主人公で

伏兵として、マリアがいますが(苦笑)
マリア×主人公は、なさそうな気がしますので
ないんじゃないかなぁと思います

主人公があんまりにもぽやぽやしすぎているので、
主人公そのものが女の子扱いされてもおかしくない心地です

…いっそ、ウテナみたいな世界でもいい(王子様(笑))


…という、妄想だらけの日記になりましたが
『メタファー』が推せるのは
押しつけのカップルがいない、ということがまず第一で
めっちゃ恋愛抜きの学園生活している…というわけではないですが
そうした、世界の健全さ…精神的肉体的なドロドロを排除している部分があるので
特に若い方にはおすすめですし
もちろんゲームやりまくりの人にも、あんまりゲームをやらない人にもおすすめです

難易度はビギナーでいいです
難しく考えなくていいので…!

ということで、まだやったことのない方は
是非買ってやってほしいゲームです
『メタファー』は、引き続き今年も推せるタイトルという印象です


★★★


龍虎の97


オリジナル【四人の王】妄想より

龍飛王×鼓翼

亀兆王主催のクリスマス会のお話




豹變王は白いタキシード姿で

龍飛王はダブルの高級スーツで

鼓翼は無難に黒のタキシードを着用して会に臨んだんだけど・・・

※続きはCi-enで!
(簡単にフォローできます!)

★PR【四人の王シリーズ】バック・ナンバー
[現代版妄想]【裏本・創世】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想]【裏本・孕ませ】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想](ファイナル)【裏本・創始の闇】四人の王〜王たちの蜜月〜
【本編】四人の王・秘史〜鳳舞王・王たちの蜜月〜

DLsiteがるまにさんで、サークル・はりこのとら紙老虎の作品
買ってくださる方にはありがとうございます!

【PR】
image
★サークル・はりこのとら紙老虎のオリジナルR18コミックはDLsiteがるまにで販売中!
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 07:32 | 日々の更新2025
Page Top / ブログのTOPへ

2025年01月06日

【龍飛王×鼓翼96】年末、夫婦計画

本日の更新はこちら!
オリジナル【四人の王】妄想より 龍飛王×鼓翼96 年末、夫婦計画
https://ci-en.net/creator/240/article/1326381


あっという間に1月も6日が過ぎてしまいました…!
…ということで、昨日は久しぶりに原稿作業をやったのですが
息絶えましたね…何があったんだ(原稿作業しただけで^^;)

年末というか12月は本当に心的にも肉体的にもハードだったので
原稿が少しもできなかったというか
その体力も気力も潰えていたので
年末年始のお休み6日間で復調できたかな…?という具合です

また、コツコツと頑張って2025年の新作コミックを
販売開始できるように努めます…!

虎嘯王のえちえちされるところを見ていただきたいですね…^^;

ということで、年始の初売りの日に
安売りするドラッグストア(といっても必要なものだけを買いました)と
百均へ行って、朝の作り置きに適していそうな容器を三つ買ってきました

容器については今までは適当に冷蔵庫に収まればいいや…的な考えで
うちにあったものを使っていたのですが
どうやらホーローで作られたものらしく(ホーロー自体が特殊ですが)
レンジで温めてもすぐ冷めて、凍えながら朝食を口にかき込んでいたので
それがむなしいな…と思ったので、百均で丁度良い大きさのものを見つけて
買ってきました

かなり軽量で、レンジOK耐熱、みたいな感じなので
かなり…なんというか安っぽい見た目ですが
軽いしいいかな…という感じで使っています
丼よりも浅いようで、軽すぎるので洗いづらいといえばそうなのですが…
とはいえ、温めたものが急速に冷めない点に関しては
及第点かなと思います

容器の材質によって熱の伝導とか放熱(冷ましやすい)とかが変わるのが
中々厄介ではあります

ホーローの容器も冷たいものを入れておく分にはおそらく
役立つと思います
欠けたりして壊れてもいないので一応取っておこうかなと思いつつ

母が何を考えて買っていたのかよくわからない容器が
うちにはまだまだ残っていますね…^^;
謎だ〜…と思いつつ
使えるものに関しては捨てずに使用しております…!

ということで、今週も頑張っていきたいと思います

改めて、本年もどうぞよろしくお付き合いいただけますと嬉しいです…!

★★★

龍虎の96


オリジナル【四人の王】妄想より

龍飛王×鼓翼

年末、夫婦計画




豹變王は虎嘯王と

鼓翼は鳳舞王と


別々にデート※違う※をしている間、龍飛王はひとりになるなーって思って、鼓翼は自分の用事が終わるまで、どこかの店で待っててくれねえ?、って、食後に龍飛王にお願いをしてみた・・・

※続きはCi-enで!

Ci-enはフォローしただけで読めますので、お気軽にどうぞ〜!
DLsiteのユーザー登録は無料です(登録後にCi-enでフォローすると本文を読むことができます)

★PR【四人の王シリーズ】バック・ナンバー
[現代版妄想]【裏本・創世】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想]【裏本・孕ませ】四人の王〜王たちの蜜月〜
[現代版妄想](ファイナル)【裏本・創始の闇】四人の王〜王たちの蜜月〜
【本編】四人の王・秘史〜鳳舞王・王たちの蜜月〜

DLsiteがるまにさんで、サークル・はりこのとら紙老虎の作品
買ってくださる方にはありがとうございます!

【PR】
image
★サークル・はりこのとら紙老虎のオリジナルR18コミックはDLsiteがるまにで販売中!
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 07:23 | 日々の更新2025
Page Top / ブログのTOPへ

2025年01月04日

ゲームプレイ遍歴

今更ですが自分のゲーム遍歴を思い出せる限り書いてみようかと

FC(ファミコン)は家では買えなかったというか
ゲーム機は買っちゃいけませんな家庭だったので
主に友達の家でやってましたね…とほー

おそらくPCっぽいゲームだったと思うのですが友人宅で
イース2
ロードス島戦記
…とほかにこわいモンスター系の横画面2Dゲームをプレイさせてもらった気がします

FC(ファミコン)
ドラクエ3以降
天地を喰らう2
MADARA
真・女神転生
FFシリーズ

SFC(スーパーファミコン)
ドラクエ5以降
FFシリーズ
ドラクーン(スクエアのドラゴンRPGゲーム)
〇ドラ(スクエアの言葉魔法RPGゲーム)

SS(セガサターン)
パンツァードラグーンシリーズ
バーチャシリーズ
ファイティングバイパーズ
アンジェリーク
アンジェリーク2
同級生if
プリンセスメーカー

DC(ドリームキャスト)
ナイツ
クリスマスナイツ(ドリキャスとともに)
バーチャファイター3

Xbox(初代)〜360
ラストレムナント
ロストオデッセイ(未クリア)
なんとかいうスクエアのRPG
ANUBIS(アヌビス)

GC(ゲームキューブ)
キン肉マンのゲーム
ファイヤーエムブレム蒼炎の軌跡

Wii
WiiFit
ファイヤーエムブレム暁の女神

PS1(プレイステーション1)
アークザラッド
アークザラッド2
俺の屍を越えていけ
武蔵伝
ときめきメモリアル
幻想水滸伝

PS2(プレイステーション2)
Shinobi-忍-(予約購入の一年後にプレイ)
龍が如く(予約購入の一年後のクリスマス頃にプレイ)
龍が如く2(無印をクリアしてから即プレイ)
龍が如く見参
ANUBIS(アヌビス)
FFは7をやって8でやめました
幻想水滸伝2?

PS3
龍が如く3〜OF THE END
幻想水滸伝3

PS4
龍が如くシリーズ6までと7外伝
メタファー
ジャッジアイズ

…という感じでしょうか

抜けているのもあると思いますが
やっぱり最初はRPGから入った気がします

年代的に据え置きゲームが主流なので
ソシャゲから入るだろう、現代の人たちとはやっぱり
感覚的に『ゲームというもののとらえ方』が異なるような気がします

ただ、今はPCさえあればsteamで色んなゲームをプレイすることができるので
それぞれの環境次第だということもできると思います

PCも数年間でめっちゃ価格が値上がりしましたし
スマホも高くなったし…スマホに流れる人も多いのかなぁと思いつつ

価格を考えるとPS5よりもswitchの売り上げが伸びるのもわかる気がします

個人的にはもう据え置きゲームはPS4で最後かなぁと思いつつ
値段が下がっても本当に買うかどうかは、プレイしたいゲーム次第だと感じました
実際にPS3以降は龍が如くのために据え置きゲームを買っていたので
年とともにやりたいゲームがなくなったと言うことができると思います

昔のほうがいろんな単純なゲームが多くてよかったということもできると思いますが
今はゲーム用のPCを購入しさえすれば
steam等でメジャーではないインディーズの良いゲームをプレイしやすいのかな?…と
考えると、インディーズや海外のゲームができる環境も素敵だなと感じます
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 16:54 | 日々の更新2025
Page Top / ブログのTOPへ
PR】 ★サークル・はりこのとら紙老虎のオリジナルR18コミックはDLsiteで独占販売中! DLsite
→DLsite直リンク★PC/スマートフォン/タブレット端末/ブラウザ視聴/各種言語の紹介に対応